2990件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

件名は「子どもの健康・生活実態調査データと「子どものそだちの決定要因に関する実証的研究データベースデータの結合及びデータセットの活用についてでございます。  平成27年度から、足立区では、子どもの健康生活実態調査を行っております。また、教育委員会でも、子どもの育ちの決定要因に関する実証的研究データベースを保有しております。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

しかし、その後区の担当者から聞くところでは、衛生部実施している子どもの健康・生活実態調査に関連する質問を含めており、ヤングケアラーについての独自の調査は行わないとのことでした。  そこで伺います。  1、ヤングケアラーに対する実態調査には国からの補助金が出ますし、推奨していますが、大きな社会問題となっているのに区は詳細な調査をしません。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

平成三十年度に実施した子ども生活実態調査では、小中学校子どもの約四〇%が赤ちゃんをだっこしたことがないという結果でございました。そこで、赤ちゃんの存在をより身近に感じてもらうため、授業の一環として、希望する区立中学校等において、赤ちゃんと触れ合う体験活動地域子育て活動団体学校が共同して実施してございます。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

今後、令和五年度に子ども生活実態調査実施し、実態の把握を行いまして、具体的な課題の整理なども進めてまいります。有識者や関係団体の意見も頂戴しながら、区として取り組むべき方策について多角的に検討を進めまして、令和六年度に取組方向性を議会にもお示しし、令和七年度からの次期子ども計画に反映させてまいります。  以上でございます。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

また、令和五年度に実施予定子ども生活実態調査の結果を踏まえまして、次期子ども貧困対策計画検討する中で、地域での多様な支援や見守りの場として児童館活用も考慮しながら、生活困窮世帯等子どもへの支援の在り方について検討してまいります。  次に、福祉職員宿舎借上げ支援事業の幼稚園への拡充について御答弁を申し上げます。  

荒川区議会 2022-11-01 11月25日-02号

点字は視覚障がい者の情報保障のための合理的配慮の具体的で分かりやすい事例であり、点字学習を通じて視覚障がい者の生活実態を知り、障がい者差別とその解消を考えるきっかけになるものであり、子どもたちが障がい者の方が毎日どれだけ大変な思いで生きているのかという気づきにつながるものであり、重要であると考えます。 

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

なお、住宅扶助基準など大都市の生活実態を反映した基準が必要と思われるものについては、引き続き、東京都を通じて国へ要望してまいります。 また、生活保護制度利用に関するポスターの掲示については、現時点では考えておりませんが、区としては、区ホームページでの周知や生活保護のしおりの改訂を行ったほか、くらしとしごと相談センターなどに区で作成したチラシを配置しています。 

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月18日-01号

子ども政策課長   こちらは、令和3年度にひとり親家庭生活実態調査を行いました。目的としましては、今年の3月に策定されましたいたばし子ども未来応援宣言実施計画2025、こちらの施策をつくる上で参考にするために、ひとり親家庭等生活実態調査を行ったというものでございます。 ◆石川すみえ   この実態調査は、子ども家庭総合支援センター計画準備には反映されなかったんでしょうか。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

そのことによって、介護保険事業改定に先立つ高齢者生活実態調査で詳細な聞こえの調査を行いました。  我が党は令和4年第1回定例会文書質問でも、補聴器購入費助成制度認知症対策として位置付けて高齢者実態調査を行うべきであることを、介護保険事業の策定に向けて、高齢者実態調査に練馬区のような聞こえの問題が入っていないからこそ入れるべきだと繰り返し求めてまいりました。  

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

長井まさのり 委員  検討を進めていただきたいと思いますけれども、今年度実施予定子どもの健康・生活実態調査の中に、3項目ほどヤングケアラー質問を入れると聞いています。我が党の大竹議員実態調査を強く要望してきておりましたけれども、対象は中学2年生ということでございます。今後、そのアンケートを具体的にどのように生かしていくのか、また内容についても伺います。

足立区議会 2022-09-22 令和 4年 第3回 定例会-09月22日-03号

市に陳情した看護学生たちは、奨学金を受けても、不足分アルバイトで補わざるを得ない学生が8割以上にのぼる上、看護実習中もアルバイトを行った学生が3割にのぼるなど、自分たちの厳しい生活実態を訴えたといいますが、看護学生のこうした厳しい実態は流山市に限りません。区内看護学校生区内に在住して区外看護学校に通う学生にも当てはまるのではないか。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

あわせて、コロナ禍影響を受けた区内高齢者生活実態に合わせた政策立案における区の基本的姿勢と短期的、中長期的な対策についてお考えをお聞かせください。  次に、高齢者のくつろぎの場としての居場所づくりについて伺います。  本年六月の第二回定例会一般質問において、区として、地区、地域、全区的な施設、機能の整備として、区のあるべき姿をどのように描いておられるのかということを伺いました。

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

六月会議における議員からの御提案を踏まえ、区では、ヤングケアラーへの支援を行うため、全庁的な検討委員会を開催するとともに、区内全小中学生対象に、長期休業明けアンケートとして、児童・生徒の生活実態に関する調査実施することといたしました。 夏休みなど長期休業明けは不登校になる子どもが多いとされるなど、子どもたちの情緒が不安定な時期であると言われております。

北区議会 2022-09-01 09月09日-10号

給付金協力金を受け取ったことに伴い、区民税などの納付が困難となった方の具体的な相談事例は把握しておりませんが、個々の生活実態を踏まえ、平素から丁寧な納付相談を行っています。 また、国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険料では、コロナ影響で収入が減少した方に対し、保険料の減免を案内するなど適切に対応しています。 次に、都営住宅区営住宅等の家賃への影響についてのお答えです。 

足立区議会 2022-07-01 令和 4年 7月 1日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-07月01日-01号

衛生部長 今年度、子どもの健康生活実態調査中学校2年生が対象になります。この年代は、小学校1年生から2年生、4年生、6年生と調査してきた集団でして、区外学校に行かれた方もいますが、80%から85%ぐらいの足立区民中学校2年生がお答えいただける調査になるかと思います。今、子ども家庭部と調整しておりまして、その中に、一、二問になるかと思いますが、ヤングケアラー質問は入れる予定です。  

荒川区議会 2022-06-01 06月21日-01号

したがいまして、区が独自に加算や手当等を措置するものではなく、国が広く地域生活実態消費動向等を把握して、その必要性を判断し、一律に手当すべきものと考えてございます。そのため、今回の電気代高騰等に関する緊急対策につきましては、既に国に対し要望しているところでございます。 最後に、避難行動支援者への取組に関する御質問にお答えいたします。 

足立区議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-03月16日-01号

令和3年度「子どもの健康・生活実態調査」の実施結果(概要)についてでございます。  こちらは、令和3年10月に第7回「子どもの健康・生活実態調査」を実施いたしました。  調査概要ですが、対象者が3つのグループに分かれておりまして、対象1といいますのが、平成27年からずっと子どもの成長とともに追い掛けるグループです。

足立区議会 2022-03-10 令和 4年予算特別委員会−03月10日-05号

子ども貧困対策若年者支援課長 子どもの学力と健康の生活実態調査をするときにですね、朝御飯を食べているかっていうことで質問している問いの、ところがあるんですけれども、そういったところでも、5%から10数%まで、各学校によって違うんですが、食べてないっていうお答えをしたお子さんがいます。